slowlife smartlife in farmlife.jp
シニアの年齢になるとコメントが中心のHPでは、文字を読むのに疲れるとお話をお伺いしましたので、このカテゴリでは上津橋市民農園れんげいじファームをフォト中心で掲載します。名付けて「5.1 Farmlifeフォト散歩」です。ご年配の方はメガネなしで、まずここを閲覧してください。
7月の開設を目指して新しいVブロックの準備をしています。ランドマークの4本のパンパースが目印です。
ゆいまーるキッズクラブで3区画栽培。初心者ながらあっぱれ、どの野菜も元気そのもの。野菜の成長や実がなる様子など初めての皆さんにとっては毎日がサプライズです。この菜園からは大きな声が聞こえます。
4月1日開設目指して、大忙しの毎日です。
契約申し込みのブレークで現地契約説明や農園の貸し付け準備、配管の埋設工事など連日大忙しでした。
上津橋環境水路の春の主役たち
つくし、すいせん、白鷺、宝石の鳥と言われる翡翠(ひすいと書いてカワセミと読みます)
鳥は土手にたたずんでひなたぼっこをしているわけではありません。水路に泳ぐ小魚を狙っているのです。
8月から11月にかけて咲いてきた、ケイトウや綿花も晩秋になり味が出てきました。
今日25日火曜日は10日ぶり以上久しぶりの雨で、上のビオラやシクラメンも雨露で生き生きしているようで、本格的な晩秋の花ビオラやシクラメンにバトンタッチです。ね。(^_-)-☆
野菜では大根、白菜、ブロッコリーなど野菜の季節。そして春へ向けての玉ねぎやいちご、そら豆、グリーンピースの定植時期です。
10月8日(水)N1区画の清水川さんのお嬢さんが北エリアのパーゴラで育った瓢箪2個から2つの作品を作られました。幻想的な青い瓢箪ランプとすっぴん白色の瓢箪ランプです。みなさんにご紹介します。
下の写真は、パーゴラで育つ青瓢箪の写真です。ここから大変身まさに「瓢箪から駒」です。
清水川さんの手によってすばらしい作品が生まれました。
順番に紹介すると、7月の炎天後の8月の大雨で急に中身が成長して割れてしまった瓢箪、清水川さんの瓢箪ランプ2つ、赤い瓢箪は小生の愚作6個です。
ご感想は
「10.ひなたぼっこみんなの掲示板」にご投稿ください
今年も農道には真っ赤な彼岸花が咲きました。北エリアの花広場にはコスモスやふうせんカズラなど秋らしい花々が咲いています。皆さんも散歩のついでに立ち寄ってくださいね。
8月特記は
①Eブロックのコンテナ休憩所前のひさしの建設。
それに追記するとすれば、炎天の暑さに負けない花たちです。
大瓢箪、タイタンビカス、ジャンボひまわり(コング)、コットン(綿花)、サルスベリ。
れんげいじファーム重さ比べ
丹精込めて育てた夏野菜。かけた手間だけ立派に育つものです。
①位 かんぴょう F24太田さん
②位 大玉すいか M2永田さん
③位 大瓢箪 M5太田さん
後ろ向けうしろ!!
(^_-)-☆
2014年7月18日(金)~19日(土)回れ~ッ右!!
〇上段はひまわりの後ろ姿。下段は回れ~ッ右!!の真正面。
ひまわりの写真を撮ると、人の集合写真の様に全部が同じ方向を向いているのでホント。
迫力がありますね。
人の整列の様にひまわりの午前中の写真は全部が東を向いています。
1枚目の写真の様に西に回って撮影すると、後ろ姿だけのひまわりが撮影できるのです。(^_-)-☆
2014年7月18日(金)~19日(土)ビッグ!スキンヘッド(品種:モンゴリアンジャイアント)
前へならえ!!
隊列を崩す奴は、丸坊主だ!!
2014年7月18日(金)全景は今年最大の高さのジャンボひまわり285cm
品種:モンゴリアンジャイアント
花輪。直径30cm
全景は最年長のジャンボひまわり。高さも285cmで今年の記録保持者です。
開花が早かったので、花びらが殆ど散った後、花輪が30cm近くありその姿は「スキンヘッド」の迫力がありますね。
2014年7月16日(水)撮影
れんげいじファームのあちこちにひまわりが咲きはじめました。
今日はその背競べレポートです。
高さの低い順です
①F44春名さん 120cm まぁ普通のひまわりでしょうか。まだ成長途上。
②F21小泉さん 205cm 初心者。契約時にロシアひまわりの種を2粒差し上げたものです。
③れんげいじ広場 管理者植栽 215cm 手塩にかけて育てましたが開花したのでこの高さが限界でしょうか。
④E1青少協 足立代表 100本を超えるひまわりのお花畑 一番高いのは220cm
⑤F17高瀬さん 契約時にロシアひまわりの種を2粒差し上げたものです270cmまだ成長中です。
野菜栽培は初めてで、撒いた花の種がぐんぐん大きくなって超ビックリされた事でしょう。
(^_-)-☆
⑥N11岸本さん花名人でトップです285cm 花輪の大きさも最大です。
今年もれんげいじファームパワースポットは岸本さんの区画です。
北エリアのN11区画に十分な場所をもらったジャンボひまわりは、いったいどれぐらい成長するのか楽しみです。皆さんも是非散歩の時にご見学下さいね。
(*^^*)
7月 8日(火)265cm 昨年記録とタイ
7月10日(木)280cm 新記録更新中
今年のジャンボひまわりは昨年の「目標3m越え」を達成しそうな勢いです。
区画順にれんげいじファームの目玉スポットを紹介します。
①南エリアから。
まず初めはEブロックれんげいじ広場に植えたロシアひまわり(巨大輪)高さは1.5mぐらいに成長してきました。さらにこの広場では青少協さんがひまわりを100本以上植えて大量栽培されています。この成長も楽しみです。
②③④H4区画の土井さん 鈴なりの小玉西瓜にトマト、メロン。どの野菜も丁寧に育てられしっかり育っています。そして、誰もが感心しきりです。
ここではいつも野菜談義がひらかれ、土井さんのニコニコした「どや!顔」浮かんできます。(^_-)-☆
⑤北エリアL3・L4区画の松本さんのかぼちゃ御殿です。
かぼちゃ鈴なり垣根の内側にはトマト、ナス、メロンがしっかりと育っています。松本さんは北エリアの野菜名人です。
⑥⑦はパーゴラの周りに花サークルのメンバー、末吉さんにが植えられたマリーゴールド。岸本さん播種のあさがおです。昨年植樹した藤の苗木もだいぶ葉っぱが増えてきました。重ね植えした、ひょうたん(岸本さん播種、太田さん苗3本提供)も一気に成長をはじめています。
⑧⑨NブロックのN11区画の岸本さんが植えられたジャンボひまわりとさらに違う品種の大輪ひまわりです。ジャンボひまわりは既に2mを超えて成長を続けています。今年は去年の成長記録を更新できるか楽しみです。
れんげいじファームのパワースポットは今年も北エリアでしょうか。
北エリアTブロックから南エリアEブロックにあるれんげいじ広場までのスナップショットです。
下段の写真は青少年育成協議会の「ひまわりの畝」と「サツマイモ畑」です。タイミングの良い雨に恵まれてひまわりも、サツマイモもすくすく成長しています。(^^)v
5月9日初心者契約。F17区画の高瀬さん。道具も新調。腕も新品。れんげいじ劇場のはじまり始まりです。(^_-)-☆
F4区画はベテラン土生田さんの玉ねぎです。全品出荷できる腕前。通信簿としては★★★★★でしょうか。
F7区画の原田さん。グリンピースの大豊作。★★★★です。(^_-)-☆
F6区画は植村さんのジャガイモです。地上の茎は★★★でしょうか。しかしイモ類は掘ってみてのお楽しみ。地上だけではだれも評価できません。(^^)v
藤の新芽 今年はどれだけ蔓を伸ばすやら楽しみですね。
今年も朝顔の種を岸本さんが播いていただけました。
早速、ネットも上まで張りました。
パーゴラの休憩イスの後ろは、キンセンカが満開です。
ベンチの後ろで満開のキンセンカが板の隙間から顔を出して咲いています。座るときも花を潰さないように気を使ってしまいました。(*^^*)
まるで、小林一茶の「あさがおにつるべとられて もらい水」を思い出す風景。
M1岸本さんのキンギョソウ
N9末吉さんの寄せ植え花壇 花のついでに野菜を作る末吉さんです
(*^^*)
M1区画岸本さんの花壇。
N9区画末吉さんの花壇。長方形の区画でなく、あえて変形の区画を選ばれて箱庭の花壇づくりの様に菜園を楽しまれています。
北エリアTブロックの給水設備完了。分岐バルブには道具洗浄や手洗い用の水道蛇口も設置しています。
区画の20m内には給水蛇口を設置して、ホースもあります。庭先感覚で散水できます。
南に淡路島、西に大久保の丘が遠望でき、真っ赤な夕日がここに沈んで行く景色は圧巻です。
大久保の丘に沈む夕日
北エリアP2-2池内さんのジャガイモです。れんげいじファーム1年生。
収穫が楽しみですね。
南エリアH2若林さんのいちご。れんげいじファーム1年目です。
上津橋の八重桜 将に春爛漫です。
パーゴラに咲くキンセンカです。N9末吉さんから頂いた苗です。
上津橋の環境水路に咲くヒヤシンスです。水仙を追いかける様に咲き始めました。
「はるよ来い♫」でしょうか。
口を突き出して歌っているような水仙です。
庭先の木々は季節のセンサーですね。梅や水仙はただ、観賞用だけでなく素早く季節の知らせをしてくてている気がします。梅が咲けば馬鈴薯の定植の準備ですね。
北エリアの雪景色 2月9日(日)
南エリアJブロック 2月9日(日)10:09撮影
春に向けてご利用者募集中の整備ほやほやの菜園です。空の青さが撮影時の寒さをおもいださせてくれます。
北エリアLブロックの冬野菜
南エリアHブロック 2月9日(日)10:16撮影
一人だけ雪の圃場を野菜が気になって世話に来られています。子供のころ大雪さ中にビニルトンネルが雪が積もってぺしゃんこにつぶれて、中の野菜が傷まないように振るい落す作業を手伝った事を思い出します。
あの区画位置は多分Iさんでしょう。
ご苦労様<(_ _)>
きっと立派な野菜が育つと思います。
野菜は肥料や水よりも足音で育ちます。
上津橋穫れた稲で作った手縄いのしめ縄。
今年は少し早すぎる水仙の開花 撮影:元旦
元旦の南エリア
G・H・J・Kブロックの遠景
元旦の南エリア
C・D・E・Fブロックの遠景
Nブロックの案内看板新設
昨日は突然の雹(ひょう)と雨。今日は水溜りがありますが天気も良く気持ちがいい散歩日和りです。
料理の献立準備のため10人ほどの方が収穫に来られていました。今年は冬野菜が50%から倍ほどに値段が上がっていると聞いています。上手に出来た人は、お天道様からのボーナスですね。
Pブロックの案内看板新設
7区画整備しましたが、早々に2区画の予約を頂きました。Nさんは60㎡3区画の追加契約を現在思案中との事。このブロックも一足早く春が訪れています(*^^*)
Bブロック、Mブロック、Nブロックの菜園ご利用の皆様から頂いたものです。
暮れになるとやはり葉牡丹が似合います。キンセンカはこの師走でも花を咲かせる寒さに強い花です。
夏が暑く秋に一気に冷え込むと真っ赤なもみじになるそうですが。
今年は将にその年でした。
れんげいじの里、ここ神戸市西区の上津橋集落の秋の庭景色です。
もみじの根元のクヌギから直径15㎝ほどの大きなシイタケが2本収穫できました。
(^_^)v
☑次頁へ > 5.2.特集 ジャンボひまわり日記